![]() | ||
2013年4月3日〜5日箱根温泉に行ってきました。二泊三日で三カ所の温泉を廻ってきました。堂ヶ島温泉「大和屋ホテル」、姥子温泉「秀明館」、奥湯本温泉「豊栄館」とちょっと忙しかったけど、変化に富んだ楽しい温泉旅行でした。 | ||
![]() 箱根登山鉄道・宮ノ下駅 |
![]() ロープウェイ乗場へ |
![]() 「大和屋ホテル」専用の ロープウェイ |
![]() ロープウェイの高低差60m 勾配30°59′ |
![]() 定員5名、ちょうどよかった |
![]() 渓流沿いの大和屋ホテル |
![]() 大和屋ホテルに向かって |
![]() 赤い手すりの橋を渡って |
![]() 大和屋ホテル玄関 |
![]() 宿の庭に咲くミツマタ |
![]() まずはロビーで一服 幹事さんは忙しい |
![]() 野趣豊かな長寿野天風呂 |
![]() 最高の気分 |
![]() ここは露天風呂と言わず 野天風呂と言うらしい |
![]() 夕食も美味かった。 |
![]() 早川の渓流 |
![]() 姥子へ行く途中大湧谷で バスから見た富士山 |
![]() ひっそりと秀明館の看板 |
![]() 「秀明館」田舎の学校みたい |
![]() 姥子からロープウェイで 芦の湖・桃源台港へ |
![]() 芦の湖パノラマ写真 |
![]() 観光船(海賊船)に乗船 |
![]() 船内は人でいっぱい 座席は満員、立っていた |
![]() 元箱根港からは箱根登山バス |
![]() 「豊栄館」に到着 |
![]() 部屋から見た豊栄館の庭 左下に雉子亭の屋根がみえる |
![]() 須雲川沿いの露天風呂 |
![]() 離れの雉子亭 50年ほど前に飛騨から移築したと言う |
![]() 須雲川の渓流 |
![]() 箱根温泉巡り終りの記念撮影 | 温泉講アルバムTopに戻る![]() |