![]() | ||
2013年10月9日から二泊三日で福島県の甲子温泉に行ってきました。東北新幹線の新白河駅から宿の送迎バスで約40分。阿武隈川源流の渓谷の谷間にある一軒宿です。 cohohのブログ「甲子温泉」→
ここ
| ||
![]() 新白河駅前に宿の 送迎バスが到着 |
![]() 大黒屋フロントで 幹事さん宿帳記入 |
![]() ロビーで一息 |
![]() 別館(離れ)へ行く前に 記念写真 |
![]() 別館「共楽亭】 その奥が「勝花亭」 |
![]() 「勝花亭」にご案内 左手は別館「前荘」 |
![]() これが松平定信の建てた別邸 |
![]() 西郷村文化財「勝花亭」 |
![]() 「大岩風呂」へ行く途中の階段 |
![]() さらに続く戸外の階段 |
![]() 阿武隈川渓谷にかかる橋 |
![]() 混浴「大岩風呂」の外観 |
![]() 大きな湯殿 中央奥が源泉口 |
![]() 大きな湯船 |
![]() 幹事さん、ご苦労様! 透き通った湯船の底から ぬるい湯が湧き出ている |
![]() 大岩風呂に隣接した温泉プール |
![]() 豊富な湯の掛け流し 川に流すので石鹸使用不可 |
![]() 温泉を堪能して部屋へ |
![]() 渡り橋から見た阿武隈渓谷 木の葉も色づき始めている |
![]() 一日目の夕食 「乾杯!」 |
![]() 夕飯の献立は、まぁこんなもの |
![]() 翌日は新甲子温泉へ 新甲子遊歩道を散策 |
![]() 最後にもう一度揃って入浴 |
![]() 大正・昭和の大黒屋 | 温泉講アルバムTopに戻る![]() |