![]() | ||
四万温泉「積善館」は創業元禄7年、本館・山荘・佳松亭の3棟にわかれている。 本館(群馬県重要文化財)は創業当時の面影が残っている。現在もここは湯治客用で布団の上げ下ろしなどすべてセルフサービス、食事も朝晩とも簡単な箱弁当。そのかわり食付き税込み5,300円と安い。 | ||
![]() 赤い橋を渡ると積善館 |
![]() 本館の建物。1階のアーチ形の窓 があるところが「元禄の湯」 |
![]() 本館2階に入る外階段がついている。 湯治客が利用した。 |
![]() 積善館の由来 |
![]() 元禄の湯 |
![]() 露天風呂「杜の湯」 |
![]() 館内の飲泉場 |
![]() 江戸時代の風情を残す 湯治客用の部屋 |
![]() 朝食 |
![]() 夕食 |
![]() 夕食後のひと時 |
![]() 付近の温泉街 |
![]() 温泉街の中にある飲泉所 |
![]() ちょっと味わってみる |
温泉講アルバムTopに戻る![]() |